パソコン買い替え計画中
さて、まだ、決まらない、会社の福利ポイント12万円の使い道です。 現状としては、旅行は、ほぼ完全に、候補から外れました。 パソコンは、未だに、七転八倒、検討中。
考えれば考えるほど、要らないような気がして、踏ん切りがつきません。 今のパソコンが、動画を見る事以外は、何の問題もない上、たとえ半額であっても、要らないもののために自腹を切るのは、どうしても、無駄遣いに思えてしまいます。 ポイントを無駄にしないためには、心を鬼にして、要らない物でも買わざるを得ないのか・・・。
もし、買う場合、店で買うか、ネットで買うかが、一つの問題になります。 ネットのメーカー直販だと、カスタマイズが可能ですが、欲しい機能をどんどん追加していくと、あれよあれよという間に、えらい高額に・・・。 で、店へ行くと、「これで、充分なのでは?」と思える機種が、半額くらいで売ってるんですな。 カスタマイズというのは、果たして、得なのか、損なのか。
どうも、カスタマイズ画面で選択していると、必要無い機能まで、どんどん積み上げてしまう傾向があります。 CPUは、選べる限りの最高性能、メモリーやHDDは最大限界。 SSDがあれば、何の略かも分からんくせに、反射的に選択。 Officeなんて使わないくせに、「もしかしたら、仕事でパソコンをやらされる事があるかも」というだけの薄~い見込みで、プレインストール。 そんな事してたら、そりゃあ、天井知らずに値が上がりますわなあ。
当座、必要なのは、動画再生性能だけなのですから、居間のパソコンと同じ機種で充分。 それなら、今は、3万円以下で買えます。 しかし、それでは、ポイントが15000円分しか消化できません。 もうちょい、高くならんものか。 ・・・・うっ! なんだか、本末転倒の巨木に、せっせと攀じ登っているような気がせんでもないでもなし・・・。
カスタマイズではなく、出来合いの製品で、店にある機種が、そのまま、ネットでも売っていますが、比較すると、ネットの方が、断然安いのは、どういう手品でしょう? 全く同じ品なのに、5000円近く、差があったりします。 一番凄かったのは、同じ系列の店で、同じ品が、店舗とネットで、一万円の差があったケース。
送料や代引き手数料が加算されると、同じ値段になるのかと思いきや、そんな事は全然なく、「ネットで御注文した商品を、店舗でも受け取れます」などと書いてあり、ますます、首を傾げてしまいます。 店の従業員は、奇妙だと思わないんですかね? 店に置いてあるのと同じ商品をネットで買った人が、一万円も安い代金しか払わずに済む事に。 うーむ、流通機構は、謎に満ちておるわ。
今回、パソコンの機種を吟味していて、引っ掛かった点の最大の物は、OSの64ビット版の事です。 私の場合、ウインドウズ・パソコンしか眼中にないので、OSは、当然、≪ウインドウズ7≫になりますが、同じ≪7≫でも、32ビット版と64ビット版の二種があるというのです。 実は、≪XP≫の頃から、この二種はあったらしいのですが、当時は、64ビット版を選ぶ理由が少なく、あまり普及しなかった様子。 その次の、≪ビスタ≫でも、同様。
64ビット版は、32ビット版に比べ、CPUの性能を充分に引き出せるため、CG製作など、画像処理を使用目的とする場合、作業速度が速くなるのだそうです。 ただ、良い事ばかりではなく、32ビット版用のソフトや周辺機器が使えなくなるケースがあるのだとか。 土素人の私としては、「数字は大きい方がいい」と、どうしても考えてしまうのですが、そんな単純なものではない様子。
ところが、64ビット版登場後、三代目になる≪7≫ともなると、情況が変わって来ます。 ソフトは、OS内の互換機能により、32ビット版であっても、大方の物は動くようになったとの事。 周辺機器も、メーカーが、64ビット版対応のドライバーを用意したり、ユーザー・サイドの買い替えが進んだりして、障碍が減ってきたと言うのです。
店で、従業員を捉まえて、自宅にある古いプリンターに、64ビット版搭載のパソコンを繋げるか、訊いてみたところ、その場でネット検索して、随分と丁寧に調べてくれました。 「プリンター・メーカーのサイトを見ると、≪ビスタ≫までは、64ビット版に対応しているので、たぶん、≪7≫の64ビット版でも、動くと思います」との話。 「それは、動かない可能性もあるという事ですか?」と訊くと、「そうですが、動く可能性の方が高い、という事です」と言われました。
我が家には、3台、パソコンがありますが、プリンターは、居間と父の部屋にあり、私の自室にはありません。 私の自室で何かを印刷する時には、居間のプリンターを、自室に運んで、刷っています。 滅多にやらないので、それで充分なんですな。 そのプリンターは、もう10年も前の製品なのですが、2年前に買った居間のパソコンでは、問題なく作動します。 ただし、居間のパソコンは、≪7≫の32ビット版。 64ビット版が動くかどうかは、神のみぞ知ります。
今でも、32ビット版搭載のパソコンは売っているので、そちらを選んでしまえば、何の心配も要らないのですが、そこが、土素人の浅はかさ、欲深さで、「せっかく買い換えるのだから、長く使える物の方がいいだろう。 今後、64ビット版が主流になるのなら、ここで、乗り換えてしまった方が、先々、得になるのではないだろうか?」と、憶測半分の算盤を弾いてしまうわけです。
モニターを一緒に買い換えるかどうかも、悩みの種。 今使っているモニターは、11年目にして、機能上、何の問題も出ていませんが、スクエア画面なので、開くサイトによっては、右端が切れてしまいます。 いや、画面解像度を、1024×768にすれば、そういう事は無いのですが、私は、目の負担を減らすために、800×600の画面にしているので、横幅が入りきらずに、切れてしまうんですな。
ああ、ちょっと、脱線しますが、もし、「パソコンを始めてから、目が痛くて仕方ない」とか、「目蓋が切れるようになった」といった症状が出ている方は、たぶん、画面解像度が1024×768になっていると思うので、800×600に変更すると、かなり楽になります。 デスクトップ画面から、右クリックして、「プロパティ」→「設定」と開いて行けば、「画面解像度」の変更画面が出ますから、一度お試しあれ。 画像や文字の輪郭は粗くなるものの、目への負担は確実に減ります。
この変更ができる事を知らない人は、存外多くて、「パソコンを始めたけれど、目がくちゃくちゃして、とても長時間見てられないから、やめてしまった」などと、自嘲気味に告白する人がいますが、何とも、勿体無い話です。 「パソコン教室まで通ったけど、そんな事は教えてくれなかったぞ」などとも言われた事がありますが、たぶん、目が元気な若い先生で、知らなかったのでしょう。 自分に用が無い機能は、使いませんから、そもそも、調べようともしないのは、無理からぬ事。
話を戻します。 モニターの現在の主流は、ワイド画面になっていまして、つまり、液晶テレビと同じ、縦横比ですな。 私のモニターは、スクエアの14インチですが、ワイドだと、横に広いので、同じくらいの高さでも、ずっとインチ数が大きい物が選べます。 測ってみたところ、20インチでも、机の枠に収まりそう。 その大きさなら、1024×768画面で見ても、目への負担は増えないので、右端が切れる事が無くなるのではないでしょうか? いや、実際には、やってみなければ分かりませんが、そういう期待が出て来たという事です。
でねー、今、モニターが、頭に馬鹿が付く程、安いのですよ。 私が11年前に買った14インチは、6万円もしました。 10年前、居間用に買った17インチは、7万円。 9年前、父の部屋用に買った15インチは、32800円で、「安くなったなあ!」と驚いたものですが、今はあーた、それどこじゃない。 笑っちゃうじゃありませんか、20インチや21.5インチが、1万円前後で売っています。 思うに、液晶テレビの需要が落ちて、液晶パネルがダブつき、パソコン用モニターまで、価格崩壊を起こしているんですな。
パソコン本体だけだと、43000円の物が、20インチ・モニターとセットだと、46000円で売っていたりします。 モニター分は、たったの3000円と来たもんだ。 このセットを買い、「モニターは他に持っているので、売りに出します」と言って開いたオークションの最終落札価格が9800円だった、という例を見ましたが、落とした奴は、アホとちゃいますか? 3000円の価値の物を、9800円で買っとって、どないすんねん! だから、おのれは、商売っちゅーもんが、全然分かっとらんのや!
もっとも、落とした当人は、「やったぜ、得した!」と、ホクホクしてるんでしょうなあ。 知らぬが仏の典型例。 今じゃ、モニター単品であっても、9800円あれば、新品が買えますぜ。 つくづく、オークションを覗く前には、新品の相場を調べた方がいいです。 ホーム・センターを覗く前に、100円ショップを調べておいた方がいいのと、同じ事。 得したつもりで、損をしているケースが、うじゃうじゃありそうですな。
人の事はさておき、ほとんど、オマケで付いて来るようなものなのですから、モニター・セットを選ばぬ手は無いでしょう。 補助の対象になるのは、「パソコン本体だけ」で、「周辺機器は対象外」なのですが、モニターは必需品であって、プリンターや外付けHDDのような、純然たる周辺機器とは、ちと毛色が違います。 しかも、この場合、パソコンとセットなのですから、別に問題は無いでしょう。 そもそも、領収書に、「パソコン代として-」と書いてもらえば、会社には、バレようがないし。
モニターに、スピーカーが内臓されているのも、ちょっとした魅力。 私の場合、普段はスピーカーを切っていて、音楽を聴く時や、動画を見る時だけ、スイッチを入れるのですが、その程度の使用頻度だと、独立したスピーカーを、机の上においているのは、スペースの無駄でしかないと、前々から感じていたのです。 モニター内臓のスピーカーは、左右それぞれ、1ワットしか出力が無いのですが、なにせ、滅多に使いませんから、そのくらいでも充分でしょう。
ちなみに、セットを買う時、注意した方がいいのは、スピーカーが着いている位置です。 独立スピーカーでない場合、モニターか、パソコン本体のどこかに着いているわけですが、パソコン本体にあると、その置き位置によっては、ステレオ効果が出なかったり、そもそも、最初から、モノラルだったりします。 ほとんど使わなければ、モノラルでも充分、という割り切り方も、できないではないですけど。
という経過で、あれこれ吟味する内、一応、候補の機種は決まったのですが、モニター・セットでも、46500円くらいで、その半額だから、23250円しかポイントは消化できず、12万円分には、程遠いです。 それでも、少しでも使うべきなのか、いっそ、スッパリ、捨ててしまうべきなのか。 何とも、悩ましい。
欲しくもないパソコンに振り回されてるのが、腹立たしいです。 よくよく考えてみると、必要な物を買うのに、会社から補助金が出るなら、それは得ですが、不要な物を買うのに、半額自腹を払うのは、やはり、損なのではありますまいか?
でねー、「よし、もう、諦めた!」と決心して、締め切りの3月末日を過ぎた途端に、今のパソコンが壊れたりするんですよ。 で、「買っときゃ、よかったな~・・・」と、後悔しまくるわけです。 そーゆーもんなんです、世の中ってやつは。
考えれば考えるほど、要らないような気がして、踏ん切りがつきません。 今のパソコンが、動画を見る事以外は、何の問題もない上、たとえ半額であっても、要らないもののために自腹を切るのは、どうしても、無駄遣いに思えてしまいます。 ポイントを無駄にしないためには、心を鬼にして、要らない物でも買わざるを得ないのか・・・。
もし、買う場合、店で買うか、ネットで買うかが、一つの問題になります。 ネットのメーカー直販だと、カスタマイズが可能ですが、欲しい機能をどんどん追加していくと、あれよあれよという間に、えらい高額に・・・。 で、店へ行くと、「これで、充分なのでは?」と思える機種が、半額くらいで売ってるんですな。 カスタマイズというのは、果たして、得なのか、損なのか。
どうも、カスタマイズ画面で選択していると、必要無い機能まで、どんどん積み上げてしまう傾向があります。 CPUは、選べる限りの最高性能、メモリーやHDDは最大限界。 SSDがあれば、何の略かも分からんくせに、反射的に選択。 Officeなんて使わないくせに、「もしかしたら、仕事でパソコンをやらされる事があるかも」というだけの薄~い見込みで、プレインストール。 そんな事してたら、そりゃあ、天井知らずに値が上がりますわなあ。
当座、必要なのは、動画再生性能だけなのですから、居間のパソコンと同じ機種で充分。 それなら、今は、3万円以下で買えます。 しかし、それでは、ポイントが15000円分しか消化できません。 もうちょい、高くならんものか。 ・・・・うっ! なんだか、本末転倒の巨木に、せっせと攀じ登っているような気がせんでもないでもなし・・・。
カスタマイズではなく、出来合いの製品で、店にある機種が、そのまま、ネットでも売っていますが、比較すると、ネットの方が、断然安いのは、どういう手品でしょう? 全く同じ品なのに、5000円近く、差があったりします。 一番凄かったのは、同じ系列の店で、同じ品が、店舗とネットで、一万円の差があったケース。
送料や代引き手数料が加算されると、同じ値段になるのかと思いきや、そんな事は全然なく、「ネットで御注文した商品を、店舗でも受け取れます」などと書いてあり、ますます、首を傾げてしまいます。 店の従業員は、奇妙だと思わないんですかね? 店に置いてあるのと同じ商品をネットで買った人が、一万円も安い代金しか払わずに済む事に。 うーむ、流通機構は、謎に満ちておるわ。
今回、パソコンの機種を吟味していて、引っ掛かった点の最大の物は、OSの64ビット版の事です。 私の場合、ウインドウズ・パソコンしか眼中にないので、OSは、当然、≪ウインドウズ7≫になりますが、同じ≪7≫でも、32ビット版と64ビット版の二種があるというのです。 実は、≪XP≫の頃から、この二種はあったらしいのですが、当時は、64ビット版を選ぶ理由が少なく、あまり普及しなかった様子。 その次の、≪ビスタ≫でも、同様。
64ビット版は、32ビット版に比べ、CPUの性能を充分に引き出せるため、CG製作など、画像処理を使用目的とする場合、作業速度が速くなるのだそうです。 ただ、良い事ばかりではなく、32ビット版用のソフトや周辺機器が使えなくなるケースがあるのだとか。 土素人の私としては、「数字は大きい方がいい」と、どうしても考えてしまうのですが、そんな単純なものではない様子。
ところが、64ビット版登場後、三代目になる≪7≫ともなると、情況が変わって来ます。 ソフトは、OS内の互換機能により、32ビット版であっても、大方の物は動くようになったとの事。 周辺機器も、メーカーが、64ビット版対応のドライバーを用意したり、ユーザー・サイドの買い替えが進んだりして、障碍が減ってきたと言うのです。
店で、従業員を捉まえて、自宅にある古いプリンターに、64ビット版搭載のパソコンを繋げるか、訊いてみたところ、その場でネット検索して、随分と丁寧に調べてくれました。 「プリンター・メーカーのサイトを見ると、≪ビスタ≫までは、64ビット版に対応しているので、たぶん、≪7≫の64ビット版でも、動くと思います」との話。 「それは、動かない可能性もあるという事ですか?」と訊くと、「そうですが、動く可能性の方が高い、という事です」と言われました。
我が家には、3台、パソコンがありますが、プリンターは、居間と父の部屋にあり、私の自室にはありません。 私の自室で何かを印刷する時には、居間のプリンターを、自室に運んで、刷っています。 滅多にやらないので、それで充分なんですな。 そのプリンターは、もう10年も前の製品なのですが、2年前に買った居間のパソコンでは、問題なく作動します。 ただし、居間のパソコンは、≪7≫の32ビット版。 64ビット版が動くかどうかは、神のみぞ知ります。
今でも、32ビット版搭載のパソコンは売っているので、そちらを選んでしまえば、何の心配も要らないのですが、そこが、土素人の浅はかさ、欲深さで、「せっかく買い換えるのだから、長く使える物の方がいいだろう。 今後、64ビット版が主流になるのなら、ここで、乗り換えてしまった方が、先々、得になるのではないだろうか?」と、憶測半分の算盤を弾いてしまうわけです。
モニターを一緒に買い換えるかどうかも、悩みの種。 今使っているモニターは、11年目にして、機能上、何の問題も出ていませんが、スクエア画面なので、開くサイトによっては、右端が切れてしまいます。 いや、画面解像度を、1024×768にすれば、そういう事は無いのですが、私は、目の負担を減らすために、800×600の画面にしているので、横幅が入りきらずに、切れてしまうんですな。
ああ、ちょっと、脱線しますが、もし、「パソコンを始めてから、目が痛くて仕方ない」とか、「目蓋が切れるようになった」といった症状が出ている方は、たぶん、画面解像度が1024×768になっていると思うので、800×600に変更すると、かなり楽になります。 デスクトップ画面から、右クリックして、「プロパティ」→「設定」と開いて行けば、「画面解像度」の変更画面が出ますから、一度お試しあれ。 画像や文字の輪郭は粗くなるものの、目への負担は確実に減ります。
この変更ができる事を知らない人は、存外多くて、「パソコンを始めたけれど、目がくちゃくちゃして、とても長時間見てられないから、やめてしまった」などと、自嘲気味に告白する人がいますが、何とも、勿体無い話です。 「パソコン教室まで通ったけど、そんな事は教えてくれなかったぞ」などとも言われた事がありますが、たぶん、目が元気な若い先生で、知らなかったのでしょう。 自分に用が無い機能は、使いませんから、そもそも、調べようともしないのは、無理からぬ事。
話を戻します。 モニターの現在の主流は、ワイド画面になっていまして、つまり、液晶テレビと同じ、縦横比ですな。 私のモニターは、スクエアの14インチですが、ワイドだと、横に広いので、同じくらいの高さでも、ずっとインチ数が大きい物が選べます。 測ってみたところ、20インチでも、机の枠に収まりそう。 その大きさなら、1024×768画面で見ても、目への負担は増えないので、右端が切れる事が無くなるのではないでしょうか? いや、実際には、やってみなければ分かりませんが、そういう期待が出て来たという事です。
でねー、今、モニターが、頭に馬鹿が付く程、安いのですよ。 私が11年前に買った14インチは、6万円もしました。 10年前、居間用に買った17インチは、7万円。 9年前、父の部屋用に買った15インチは、32800円で、「安くなったなあ!」と驚いたものですが、今はあーた、それどこじゃない。 笑っちゃうじゃありませんか、20インチや21.5インチが、1万円前後で売っています。 思うに、液晶テレビの需要が落ちて、液晶パネルがダブつき、パソコン用モニターまで、価格崩壊を起こしているんですな。
パソコン本体だけだと、43000円の物が、20インチ・モニターとセットだと、46000円で売っていたりします。 モニター分は、たったの3000円と来たもんだ。 このセットを買い、「モニターは他に持っているので、売りに出します」と言って開いたオークションの最終落札価格が9800円だった、という例を見ましたが、落とした奴は、アホとちゃいますか? 3000円の価値の物を、9800円で買っとって、どないすんねん! だから、おのれは、商売っちゅーもんが、全然分かっとらんのや!
もっとも、落とした当人は、「やったぜ、得した!」と、ホクホクしてるんでしょうなあ。 知らぬが仏の典型例。 今じゃ、モニター単品であっても、9800円あれば、新品が買えますぜ。 つくづく、オークションを覗く前には、新品の相場を調べた方がいいです。 ホーム・センターを覗く前に、100円ショップを調べておいた方がいいのと、同じ事。 得したつもりで、損をしているケースが、うじゃうじゃありそうですな。
人の事はさておき、ほとんど、オマケで付いて来るようなものなのですから、モニター・セットを選ばぬ手は無いでしょう。 補助の対象になるのは、「パソコン本体だけ」で、「周辺機器は対象外」なのですが、モニターは必需品であって、プリンターや外付けHDDのような、純然たる周辺機器とは、ちと毛色が違います。 しかも、この場合、パソコンとセットなのですから、別に問題は無いでしょう。 そもそも、領収書に、「パソコン代として-」と書いてもらえば、会社には、バレようがないし。
モニターに、スピーカーが内臓されているのも、ちょっとした魅力。 私の場合、普段はスピーカーを切っていて、音楽を聴く時や、動画を見る時だけ、スイッチを入れるのですが、その程度の使用頻度だと、独立したスピーカーを、机の上においているのは、スペースの無駄でしかないと、前々から感じていたのです。 モニター内臓のスピーカーは、左右それぞれ、1ワットしか出力が無いのですが、なにせ、滅多に使いませんから、そのくらいでも充分でしょう。
ちなみに、セットを買う時、注意した方がいいのは、スピーカーが着いている位置です。 独立スピーカーでない場合、モニターか、パソコン本体のどこかに着いているわけですが、パソコン本体にあると、その置き位置によっては、ステレオ効果が出なかったり、そもそも、最初から、モノラルだったりします。 ほとんど使わなければ、モノラルでも充分、という割り切り方も、できないではないですけど。
という経過で、あれこれ吟味する内、一応、候補の機種は決まったのですが、モニター・セットでも、46500円くらいで、その半額だから、23250円しかポイントは消化できず、12万円分には、程遠いです。 それでも、少しでも使うべきなのか、いっそ、スッパリ、捨ててしまうべきなのか。 何とも、悩ましい。
欲しくもないパソコンに振り回されてるのが、腹立たしいです。 よくよく考えてみると、必要な物を買うのに、会社から補助金が出るなら、それは得ですが、不要な物を買うのに、半額自腹を払うのは、やはり、損なのではありますまいか?
でねー、「よし、もう、諦めた!」と決心して、締め切りの3月末日を過ぎた途端に、今のパソコンが壊れたりするんですよ。 で、「買っときゃ、よかったな~・・・」と、後悔しまくるわけです。 そーゆーもんなんです、世の中ってやつは。
<< Home