私の2019年
恒例なので、今年最後の更新で、一年を振り返ろうと思います。 去年も書きましたが、全て、私個人の身の周りで起こった事に限定し、世間で起きた事は、一切、書きません。 引退生活に入って、すでに、5年半。 自分と直接関わりのない事には、とことん、興味が薄くなりました。
例年通り、個人年表から、何が起こったかを振り返ります。
[2019(H31)55歳] イズミ往復髭剃壊。天念山。横溝買。歯科。バイク吟味。発端丈山。乱歩。EN125-2A。蛭ヶ小島。日金山・十国峠。達磨山。Astro-e塗替。長泉森林公園。布団修理。網戸張替。早霧湖。障子張替。
これだけだと、私にしか意味が分からないので、ざっと、説明します。 日付を入れると、無用に文字数が増えるので、大体の季節だけにします。
【イズミ往復髭剃壊】
2009年の大晦日に、家電量販店で買って来て、9年と2ヵ月半使ってきた、イズミ社製の、往復式髭剃り機が壊れたという件。 3月の中頃でした。 千円くらいでしたが、驚くほど、長もちしました。 岩手応援、北海道応援、岩手異動にも持って行ったから、もはや、戦友と言っても過言ではない間柄でして、壊れたけれど、元箱にしまって、とってあります。 まあ、いずれは、捨てるんですけど。
その後は、ポイントのプレゼントか、カタログ・ギフトで貰った、日立の往復式髭剃り機を使っています。 もし、それが壊れたら、また、イズミの往復式を買うかもしれません。 髭剃り機は、安いのが一番です。 高い機械で、綺麗に剃り上げたって、半日もすれば、また、伸びてきてしまいますからのう。
【天念山】
3月下旬に、折自を出し、富士市にある、「天念山 慶昌院」というお寺まで、行って来ました。 母の母、つまり、私から見ると、母方の祖母の実家が、その近くにあるという話を、母から聞き、どんな所か、見に行った次第。 母は、「天念寺」と言っていたのですが、勘違いだったようです。
【横溝買】
横溝作品の読み零しを、昨年から、図書館で借りて読んでいたのですが、今年の4月頃から、角川文庫・旧版の、もっていない物を、ヤフオクで買い始めたという件。 11月まで続けて、当初、欲しかった物は、ほぼ揃いました。 ノン・シリーズの短編集に、まだ、買いたい物が残っていますが、大ブーム末期の頃に発行された本は、出回っている数が少ないようで、高くて買えません。
【歯科】
去年で終わったと思っていた、歯科の治療ですが、上前歯の浸みがひどくなり、6月の間、何回か、通いました。 神経を抜いたはずなんですが、その後も、痛みが消えず、憂鬱になって、捨て鉢な気分になって行きます。
【バイク吟味】
私は、捨て鉢な気分になると、それまでやっていなかった事に手を出したくなります。 20代末期頃に、腰痛が治らないのが原因で、ヤケクソ半分で、バイクの免許を取りに通い始め、その後、バイク乗りになったのですが、今回も、バイクに乗りたくなり、3年前に一度やめた、バイク生活の復活を目論み始めました。
ヤフオクで、毎日、中古バイクをチェックし続ける生活が、6月末から、9月初めまで続きました。 検索のし過ぎで、ひと月当たり、3ギガある、モバイル通信契約を、毎月、10日も行かない内に使い切っていました。 まあ、速度が落ちても、ネットはできますけど。
バイク吟味について、詳しくは、過去の記事に出ているので、そちらを読んで下さい。
【発端丈山】
8月2日に、母自(電動アシスト車)で、沼津市内の三津(みと)にある、発端丈山(ほったんじょうさん)の登り口まで行き、そこから徒歩で登頂し、帰って来ました。 標高410メートル。 午後から行ったので、時間が足りなくなり、山頂に着くなり、写真だけバタバタと撮って、すぐに下山したのですが、家に戻ったのは、4時20分で、夕飯を遅くしてしまいました。
【乱歩】
9月の中頃から、江戸川乱歩作品を読み始めました。 沼津図書館に、全集がある事に気づき、一冊ずつ借りて読んでいます。 これは、現在も、継続中。
【EN125-2A】
9月になって、いよいよ、バイクを買いました。 落札が9月5日で、届いたのが、17日。 今年一年で最も印象に残っている場面というと、陸送業者さんが、午前6時15分という早朝に、バイクを届けてくれた、その時でしょうかねえ。 詳しい事は、過去記事にあるので、そちらを見てください。
その後、10月上旬までかけて、あちこち、直しました。 車でもバイクでも、中古で買うと、補修は避けられませんな。 まさか、ステム・ベアリングの交換までする事になるとは思っていなかったのですが、やりましたよ、ヒーヒー言いながら。
【蛭ヶ小島】
買ったバイクで、最初のツーリングに出かけた先。 伊豆の国市・韮山にある、源頼朝の流刑地です。 チェーンを新しくした直後で、塗ったオイルが飛び散るわ、ステム・ベアリングがイカれた状態で、曲がるのが怖いわ、快適なツーリングには、程遠い有様でした。
江川邸にも寄りましたが、中には入りませんでした。 どちらも、今までに、何回か来ています。
【日金山・十国峠】
バイクで行った所。 日金山(ひがねさん)は、南箱根にある、お寺。 山頂部に位置していて、眺めがいいです。 大きな霊園がありますが、そこまでいくのが、凄い急坂。 ローで上がりましたぜ。 熱海が近いので、相模湾が見えます。
ここに来たのは、今回で、4回目くらいです。 母の話によると、沼津市辺りの人間は、死ぬと、とりあえず、このお寺に、霊魂がやって来るとの事。 私は、全く信じていませんが。
十国峠(じゅっこくとうげ)は、景勝地、というか、十国峠そのものが景勝地なのではなく、眺めが良くて、旧国分類で、十ヵ国を見る事ができるという場所。 駐車場から、ケーブル・カーで上がるのが普通ですが、日金山の霊園から歩けば、無料です。 確かに、眺めは良い。 しかし、本当に、十ヵ国見えるかどうかは、ちと怪しいです。 特に、甲斐や信濃は、遠過ぎて、見えたとしても、高い山だけでしょう。
【達磨山】
バイクで行った所。 達磨山(だるまやま)は、伊豆半島北西部にある、千メートルくらいの山ですが、山頂まで、徒歩15分くらいの場所まで、西伊豆スカイラインで行けます。 気持ちのいいところです。
【Astro-e塗替】
バイクの補修が終わった後、冬用のフルフェイス・ヘルメット、「アライ アストロe(1996年製)」を、白から黒に塗り替えたという件。 これも、過去記事にあるので、そちらを参照の事。
【長泉森林公園】
バイクで行った所。 長泉町の愛鷹山麓を走っていたら、偶然、看板を見つけて、立ち寄ったのです。 ちょっとした登山になってしまいましたが、初めて行った所だったので、新鮮な気分になりました。
愛鷹山の池の平が近いと、地図にあったので、更に登り、11年ぶりに、池の平まで行って、下界を見下ろしてきました。 11年前は、曇っていて、何も見えなかったのです。
【布団修理】
9月の半ばから、12月の半ばまでかけて、少しずつ、自分で使っている布団を直しました。 掛け布団、冬用の追加掛け布団、敷き布団の三点ですが、皮布に、シミがついたり、破れて、綿が見える状態になってしまっていたのです。
皮布は取ってしまい、布団カバーを買って来て、ミシンで縫い詰めて、寸法を合わせ、綿を中に入れて、何ヵ所か、糸を通して留めるという作業。
他に、敷き布団カバーも新しい物に替えました。 この秋は、布団カバーだけで、四つも買った事になります。 みんな、千円前後ですけど。
【MA03】
猛暑期用に、シルバーのシールド付きジェット・ヘルを、アマゾンで買った件。 これは、先週の記事で書きました。
【網戸張替】
12月中旬に、母の部屋と、庭のプレハブ離屋の網戸が破れていたのを、張り替えた件。 母の部屋の方は、買い置きしてあった網でできたのですが、プレハブの方は、ダイソーで、220円商品の網を買って来ました。 更に、ゴムが痩せていて、再使用できず、それも、ダイソーで買って来ました。
タダで上げるつもりだったのが、330円もかかってしまいました。 プレハブは、父が仕事場にしていた所で、今現在、私が使っており、母に請求するわけにも行きませんから、自腹という事になります。 プレハブの中に、長時間いる事はないから、網戸なんて、要らないんですが、破れたままだと、見栄えが悪くてねえ。
【早霧湖】
バイクで行った所。 早霧湖(さぎりこ)は、伊豆の修善寺にある湖です。 12月12日に、一度行ったのですが、「道路崩落により、通行止め」で、辿り着けず、20日に、出直して、他の道から回って、ようやく、湖を拝めました。 畔が、ほとんどなくて、寛げるような所ではなかったですけど。 案内看板が、極端に少ないのは、釣り客をメインにしていて、一般の観光客には、あまり来て欲しくないからかも知れません。
母の話によると、私が子供の頃に、父の運転する車で、二回は行っているとの事でしたが、キノコ狩りに行った事は覚えているものの、湖の記憶は全くありませんでした。 ちなみに、キノコ狩りには行ったけれど、キノコを採った記憶はないです。
【障子張替】
12月の中旬までに、大掃除が終わってしまい、閑になったので、破れていた、母の部屋の障子を張り替えました。 一枚やった事で、剥がし方や張り方が分かり、調子に乗って、家中の障子を張り換えました。 全部で、三日間かかりました。
障子がない家に住んでいる人達は、全く分からないと思いますが、必ずしも、毎年、暮れに張り替えるわけではありません。 うちの場合、前回は、父が、他界する2・3年前にやったという話なので、今から、5・6年前という事になります。 という事は、次回も、5・6年、先になると思います。 小さい子供や、犬猫がいなければ、障子が破れるような事は滅多にないので、長もちするのです。
以上。 今年を、一言で言い表すなら、「バイク生活を復活させた年」ですな。 それに尽きます。 その、事の起こりが、歯痛だったとは、数年経てば、自分でも思い出せなくなる事でしょう。
例年通り、個人年表から、何が起こったかを振り返ります。
[2019(H31)55歳] イズミ往復髭剃壊。天念山。横溝買。歯科。バイク吟味。発端丈山。乱歩。EN125-2A。蛭ヶ小島。日金山・十国峠。達磨山。Astro-e塗替。長泉森林公園。布団修理。網戸張替。早霧湖。障子張替。
これだけだと、私にしか意味が分からないので、ざっと、説明します。 日付を入れると、無用に文字数が増えるので、大体の季節だけにします。
【イズミ往復髭剃壊】
2009年の大晦日に、家電量販店で買って来て、9年と2ヵ月半使ってきた、イズミ社製の、往復式髭剃り機が壊れたという件。 3月の中頃でした。 千円くらいでしたが、驚くほど、長もちしました。 岩手応援、北海道応援、岩手異動にも持って行ったから、もはや、戦友と言っても過言ではない間柄でして、壊れたけれど、元箱にしまって、とってあります。 まあ、いずれは、捨てるんですけど。
その後は、ポイントのプレゼントか、カタログ・ギフトで貰った、日立の往復式髭剃り機を使っています。 もし、それが壊れたら、また、イズミの往復式を買うかもしれません。 髭剃り機は、安いのが一番です。 高い機械で、綺麗に剃り上げたって、半日もすれば、また、伸びてきてしまいますからのう。
【天念山】
3月下旬に、折自を出し、富士市にある、「天念山 慶昌院」というお寺まで、行って来ました。 母の母、つまり、私から見ると、母方の祖母の実家が、その近くにあるという話を、母から聞き、どんな所か、見に行った次第。 母は、「天念寺」と言っていたのですが、勘違いだったようです。
【横溝買】
横溝作品の読み零しを、昨年から、図書館で借りて読んでいたのですが、今年の4月頃から、角川文庫・旧版の、もっていない物を、ヤフオクで買い始めたという件。 11月まで続けて、当初、欲しかった物は、ほぼ揃いました。 ノン・シリーズの短編集に、まだ、買いたい物が残っていますが、大ブーム末期の頃に発行された本は、出回っている数が少ないようで、高くて買えません。
【歯科】
去年で終わったと思っていた、歯科の治療ですが、上前歯の浸みがひどくなり、6月の間、何回か、通いました。 神経を抜いたはずなんですが、その後も、痛みが消えず、憂鬱になって、捨て鉢な気分になって行きます。
【バイク吟味】
私は、捨て鉢な気分になると、それまでやっていなかった事に手を出したくなります。 20代末期頃に、腰痛が治らないのが原因で、ヤケクソ半分で、バイクの免許を取りに通い始め、その後、バイク乗りになったのですが、今回も、バイクに乗りたくなり、3年前に一度やめた、バイク生活の復活を目論み始めました。
ヤフオクで、毎日、中古バイクをチェックし続ける生活が、6月末から、9月初めまで続きました。 検索のし過ぎで、ひと月当たり、3ギガある、モバイル通信契約を、毎月、10日も行かない内に使い切っていました。 まあ、速度が落ちても、ネットはできますけど。
バイク吟味について、詳しくは、過去の記事に出ているので、そちらを読んで下さい。
【発端丈山】
8月2日に、母自(電動アシスト車)で、沼津市内の三津(みと)にある、発端丈山(ほったんじょうさん)の登り口まで行き、そこから徒歩で登頂し、帰って来ました。 標高410メートル。 午後から行ったので、時間が足りなくなり、山頂に着くなり、写真だけバタバタと撮って、すぐに下山したのですが、家に戻ったのは、4時20分で、夕飯を遅くしてしまいました。
【乱歩】
9月の中頃から、江戸川乱歩作品を読み始めました。 沼津図書館に、全集がある事に気づき、一冊ずつ借りて読んでいます。 これは、現在も、継続中。
【EN125-2A】
9月になって、いよいよ、バイクを買いました。 落札が9月5日で、届いたのが、17日。 今年一年で最も印象に残っている場面というと、陸送業者さんが、午前6時15分という早朝に、バイクを届けてくれた、その時でしょうかねえ。 詳しい事は、過去記事にあるので、そちらを見てください。
その後、10月上旬までかけて、あちこち、直しました。 車でもバイクでも、中古で買うと、補修は避けられませんな。 まさか、ステム・ベアリングの交換までする事になるとは思っていなかったのですが、やりましたよ、ヒーヒー言いながら。
【蛭ヶ小島】
買ったバイクで、最初のツーリングに出かけた先。 伊豆の国市・韮山にある、源頼朝の流刑地です。 チェーンを新しくした直後で、塗ったオイルが飛び散るわ、ステム・ベアリングがイカれた状態で、曲がるのが怖いわ、快適なツーリングには、程遠い有様でした。
江川邸にも寄りましたが、中には入りませんでした。 どちらも、今までに、何回か来ています。
【日金山・十国峠】
バイクで行った所。 日金山(ひがねさん)は、南箱根にある、お寺。 山頂部に位置していて、眺めがいいです。 大きな霊園がありますが、そこまでいくのが、凄い急坂。 ローで上がりましたぜ。 熱海が近いので、相模湾が見えます。
ここに来たのは、今回で、4回目くらいです。 母の話によると、沼津市辺りの人間は、死ぬと、とりあえず、このお寺に、霊魂がやって来るとの事。 私は、全く信じていませんが。
十国峠(じゅっこくとうげ)は、景勝地、というか、十国峠そのものが景勝地なのではなく、眺めが良くて、旧国分類で、十ヵ国を見る事ができるという場所。 駐車場から、ケーブル・カーで上がるのが普通ですが、日金山の霊園から歩けば、無料です。 確かに、眺めは良い。 しかし、本当に、十ヵ国見えるかどうかは、ちと怪しいです。 特に、甲斐や信濃は、遠過ぎて、見えたとしても、高い山だけでしょう。
【達磨山】
バイクで行った所。 達磨山(だるまやま)は、伊豆半島北西部にある、千メートルくらいの山ですが、山頂まで、徒歩15分くらいの場所まで、西伊豆スカイラインで行けます。 気持ちのいいところです。
【Astro-e塗替】
バイクの補修が終わった後、冬用のフルフェイス・ヘルメット、「アライ アストロe(1996年製)」を、白から黒に塗り替えたという件。 これも、過去記事にあるので、そちらを参照の事。
【長泉森林公園】
バイクで行った所。 長泉町の愛鷹山麓を走っていたら、偶然、看板を見つけて、立ち寄ったのです。 ちょっとした登山になってしまいましたが、初めて行った所だったので、新鮮な気分になりました。
愛鷹山の池の平が近いと、地図にあったので、更に登り、11年ぶりに、池の平まで行って、下界を見下ろしてきました。 11年前は、曇っていて、何も見えなかったのです。
【布団修理】
9月の半ばから、12月の半ばまでかけて、少しずつ、自分で使っている布団を直しました。 掛け布団、冬用の追加掛け布団、敷き布団の三点ですが、皮布に、シミがついたり、破れて、綿が見える状態になってしまっていたのです。
皮布は取ってしまい、布団カバーを買って来て、ミシンで縫い詰めて、寸法を合わせ、綿を中に入れて、何ヵ所か、糸を通して留めるという作業。
他に、敷き布団カバーも新しい物に替えました。 この秋は、布団カバーだけで、四つも買った事になります。 みんな、千円前後ですけど。
【MA03】
猛暑期用に、シルバーのシールド付きジェット・ヘルを、アマゾンで買った件。 これは、先週の記事で書きました。
【網戸張替】
12月中旬に、母の部屋と、庭のプレハブ離屋の網戸が破れていたのを、張り替えた件。 母の部屋の方は、買い置きしてあった網でできたのですが、プレハブの方は、ダイソーで、220円商品の網を買って来ました。 更に、ゴムが痩せていて、再使用できず、それも、ダイソーで買って来ました。
タダで上げるつもりだったのが、330円もかかってしまいました。 プレハブは、父が仕事場にしていた所で、今現在、私が使っており、母に請求するわけにも行きませんから、自腹という事になります。 プレハブの中に、長時間いる事はないから、網戸なんて、要らないんですが、破れたままだと、見栄えが悪くてねえ。
【早霧湖】
バイクで行った所。 早霧湖(さぎりこ)は、伊豆の修善寺にある湖です。 12月12日に、一度行ったのですが、「道路崩落により、通行止め」で、辿り着けず、20日に、出直して、他の道から回って、ようやく、湖を拝めました。 畔が、ほとんどなくて、寛げるような所ではなかったですけど。 案内看板が、極端に少ないのは、釣り客をメインにしていて、一般の観光客には、あまり来て欲しくないからかも知れません。
母の話によると、私が子供の頃に、父の運転する車で、二回は行っているとの事でしたが、キノコ狩りに行った事は覚えているものの、湖の記憶は全くありませんでした。 ちなみに、キノコ狩りには行ったけれど、キノコを採った記憶はないです。
【障子張替】
12月の中旬までに、大掃除が終わってしまい、閑になったので、破れていた、母の部屋の障子を張り替えました。 一枚やった事で、剥がし方や張り方が分かり、調子に乗って、家中の障子を張り換えました。 全部で、三日間かかりました。
障子がない家に住んでいる人達は、全く分からないと思いますが、必ずしも、毎年、暮れに張り替えるわけではありません。 うちの場合、前回は、父が、他界する2・3年前にやったという話なので、今から、5・6年前という事になります。 という事は、次回も、5・6年、先になると思います。 小さい子供や、犬猫がいなければ、障子が破れるような事は滅多にないので、長もちするのです。
以上。 今年を、一言で言い表すなら、「バイク生活を復活させた年」ですな。 それに尽きます。 その、事の起こりが、歯痛だったとは、数年経てば、自分でも思い出せなくなる事でしょう。
<< Home